ギター入門 基本講座
〜質問ここから〜
以前ギター教室で、リズム感が
初心者以下そういう人100人に3人っていわれました。
ギターソロのとき、16分と3連譜なんかもうぐちゃぐちゃです。
かんでやってます。どうすれば、リズム感がよくなりますか?
〜質問ここまで〜
【僕の回答】
>以前ギター教室で、リズム感が
>初心者以下そういう人100人に3人っていわれました。
まず、リズム感は鍛えれば必ず身に付くものですので
それほど絶望しなくても大丈夫ですよ。
そもそも、ギター初心者とリズム感って関係ないものですからね。
(技術的に弾けないからリズムが合わない、などはありますが)
>ギターソロのとき、16分と3連譜なんかもうぐちゃぐちゃです。
>かんでやってます。どうすれば、リズム感がよくなりますか?
音符の譜割などをしっかりと把握して、
3連符、16分がどのようなリズムなのかを理解する必要があります。
勘で弾くようなものではないので^^;
まずは各音符の長さを覚えましょう。
それから、ギターを弾く時は常にメトロノームを使うことです。
バックに曲などを流して弾くのと、
メトロノームを使って弾くのとでは全く感覚が違うんですね。
感覚が違うと感じる自体、リズムが把握出来ていないとも言えますが、
リズム感を鍛えるのにメトロノームは必須です。
どんなフレーズを練習するにしても、
メトロノームを鳴らしながら弾いてみてください。
そして、その演奏を録音して自分で聞いてみましょう。
そうすれば、具体的にどうリズムが狂っているのかを
客観的にチェックできます。
後はこの繰り返しですね。
ギターの基本を身に付けるなら・・・
ギター入門 基本講座
歌いながら弾くとリズムはバラバラ、コードチェンジが間に合わない、歌の音程も酷くなってしまいます。
弾き語りができるようになるにはどんな練習が必要ですか?