ギターソロを作りたいのですが・・・ ギター初心者のお悩み解決所

※記事は目次の下にあります※

【ギターの基本についてのQ&A 目次】
コードについて
コードが鳴らない
コードのミュート方法
不可能なコードチェンジとは?
コードチェンジの練習
コードチェンジのコツ
コードチェンジができません
コードチェンジが上手く出来ない
CからGへのコードチェンジ

基本テクニックについて
チョーキングを維持したまま次の音へ
チョーキング時に雑音が・・・
チョーキングビブラートについて
チョーキングの正確な音程とは?
ビブラートについて
ブリッジミュートができない
オクターブ奏法の押さえ方
ミュートについて
ミュートの基本について
チョーキングの特殊なテクニック
アルペジオの弾き方って・・・
ピックスクラッチとは?
フィンガリングについて
フィンガリングの基本
フィンガリングの基本 その2
指遣いについて
小指について
速弾き時に指がばたつく
運指がわからないのですが・・・
ギターの基本 指遣い



その他の質問
左手のフォームについて
音が切れてしまう
音がつながらない
ギター入門 基本講座
リズムが合わないのですが・・・
速いフレーズが弾けない











【ピッキングについてのQ&A】
コードストロークの基本が・・・
コードストローク時のピックの向き
右手の位置について(右手のフォーム)
ピッキングフォームの悩み
ピッキングフォームについて・・・
正しいピッキングフォームとは?
2本の弦を同時に弾く時に・・・
カッティングのコツ
カッティングのコツ その2
オルタネイトピッキング
オルタネイトピッキング その2
オルタネイトピッキング その3
速弾きに適したピッキングスタイル
速弾き時のピックの角度など
インサイドピッキングのコツ
フィンガーピックについて
モノトニックベース
フィンガーピッキングについて
【ギター練習についてのQ&A】
ギター練習の時間配分
短時間での練習法
効果的な練習方法?
見よう見まねで弾く
練習時も立って弾くべきか?
変なクセが付きそうで・・・
一番良い練習法とは?
バンドスコアについて
コピーする手順
ギター練習の順序
何から練習すればいい?
毎日のギター練習
オススメの教本について
速くて弾けない時の練習
レガートについて
退屈なスケール練習
コードチェンジ時に・・・
フィンガリングの強化
速弾きがどうしてもできない
弾けないフレーズの練習方法
エクササイズの練習方法
動画付無料ギターエクササイズ
ブリッジミュートでの速弾き
テクニカルギタリスト音声対談
各指の独立した動き
薬指と小指のフィンガリング
【アドリブ・ジャムセッションについてのQ&A】
アドリブの取り方
3コード以外のアドリブ
ペンタトニックスケールとは?
メジャー&マイナーペンタトニック
スケールの覚え方
スケールを覚えたら次は?
ギターソロの作り方
このブルースリックは?
ブルース仲間の作り方
アドリブ練習について
アドリブ練習について その2
アドリブ練習について その3
ジャムセッションのやり方
ブルースを上手く弾きたい
ギターソロを作りたい
アドリブが弾きたい
【音楽理論についてのQ&A】
楽譜の見方
同じ音がたくさんある
音符の度について
KEYとコードとスケールの関係
ルート音とは?
スケール表の見方
コードとスケールの関係
スケールを覚えるために
ハーモニックマイナースケール
メロディックマイナースケール
コード構成について
パワーコードって?
ダイアトニックコードって?
スケールを覚えたら次は?
スケールがわからない

【耳コピについてのQ&A】
ギター以外のパートを耳コピ
耳コピするには?
効率的な耳コピ練習法って?
スコアがない曲のコピー
様々なスケールの聞き取り方
耳コピに最適な曲
耳コピ出来るようになりたい
KEYを把握するには?
【基本コードの押さえ方】
Aコード
Bコード
Cコード
Dコード
Eコード
Fコード
Gコード
基本コードの押さえ方について
【機材についてのQ&A】
弦の交換時期について
弦の選び方
ピックと弦の硬さについて
動画を撮ってアップしたい
演奏を録音したい
エフェクターの繋ぎ順
アンプ直とエフェクターについて
自宅練習用アンプの選び方
安いギターは・・・?
モデルギターについて
初めてのギター選び
ギターのメンテナンスについて
アンプとエフェクターの歪み
ミニギターって?
エレアコとアコギ
音作りについて
エフェクターを買いたい
音作りが・・・
【ギター初心者の悩みについてのQ&A】
ギターを始めたい
リズム感がない・・・
2パートを1人で弾く
半音下げチューニングの方法
タブ譜を見ながら弾く
全く弾けていなかった・・・
手元を見てしまう・・・
チューナーが壊れている??
どうやって弾いているかわからない
コードフォームについて
指が太いのですが・・・
上達が遅いのですが・・・
何から練習すれば・・・?
タブ譜に記載されているチューニング
楽器屋での試奏について・・・
才能は必要なのか・・・?
タブ譜と違う・・・
アコギからエレキに転向したいのですが・・・
エレキ用の練習方法を知りたい
ギターが上達しないのですが・・・
アコギからエレキへ転向する場合・・・
初心者の試奏って意味あるの?
ギタープレイのマンネリ化
エレキギターを立って弾く
エレキとアコギの違いとは・・・
手が小さいのですが・・・
ギター教室に通おうかと・・・
最近ギターを始めたのですが・・・
ギターが上手くならないのですが・・・
曲のコード進行が覚えられない
【その他のQ&A】
ピアノ譜からギター譜へ
左利き用の教本
弦の種類と交換方法
関節を痛めてしまいました・・・
曲の締め
脱初心者のオススメ曲
ギターの3大要素!?
タブ譜でのリードとバッキングの表記
アタック音について
曲作りについて・・・
リードとリズムのバランス
関節が硬いのですが・・・
クリーンでラウドな音
ピックアップセレクターについて
バンドを組むことになったのですが




ギターソロを作りたいのですが・・・

ギターソロやアドリブを身に付けたいなら
無料アドリブ講座


〜質問ここから〜

ちょっと質問なんですが、最近いろんな曲を演奏してるんですけど、
その曲でソロを自分で作って演奏したいんです!

なのでソロの作り方を教えてほしんです!宜しくおねがします


〜質問ここまで〜


【僕の回答】

ソロの作り方は大抵2種類あって、

 1、全部アドリブで弾いて、いいものを採用していくパターン
 2、初めから作りこむパターン

この2つが一般的です。


ブルースやジャズは完璧に1のパターンですが、
ロックでもスラッシュやザックワイルドなんかはたぶん
このやり方でソロを作ってると思います。


2は綿密に作りこんでいくので、
完成度の高いソロが出来やすいような気がします。
(ランディローズのソロ作りは毎回完璧に計算されててスゴイですよ)


両方にいい部分があるのでどちらでもいいのですが、
もしスケールなどのことがあまりわからないのであれば
2の方法が手っ取り早いと思います。


まず、ソロの部分を鼻歌でもいいので歌ってみてください。
ソロを作曲するという感じですね。


その音をギターで拾っていくとソロが出来上がります。


ソロを作るのが初めてでしたら、最初は完璧を目指す必要はありません。


誰でも最初に作るソロはダサくなるものですが、
数をこなして慣れることが大事です。


作ったら自分でももちろん聞いて、
周りの人にもアドバイスをもらうといいでしょう。


そのアドバイスを元に徐々にブラッシュアップしていけば
きっといいソロが出来るはずですよ!


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
キャッシング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。